fc2ブログ
この日は英語コースさんと通常コースさんと合同でEaster(イースター)をしましたP106098.jpg 先生が園庭に隠した卵を見つけるゲームで、バスケットに入った卵を見つけると、「卵見つけたよーっ」と大興奮していました

P106600.jpg 
P106007.jpg  
P160610.jpg 
Easterにちなんだウサギさんたちも、子どもたちに大人気でした


スポンサーサイト



theme : 保育園
genre : 育児

line
この日はハロウィンパーティーをしました

今回は魔女の衣装に変身して、ダンスやゲームをしました 
P050523.jpg
095121.jpg 
"Jack-o'-lantern,Jack-o'-lantern,What do you see?"
ハロウィンに出てくるお化けを絵本や絵カードで見ました
先生のお話が始まると、子どもたちは興味津々で聞いていました

1_100058.jpg 
ダンスが大好きな子どもたちみんなポンポンを持ってノリノリで踊っていました

130_101358.jpg
P105577.jpg
P150575.jpg  ゲームではお化けになって競争したり、スプーンリレーをしたりしました

スプーンリレー中、折り返し地点で玉を落としても、お友達の声援でみんな最後まで諦めずゴールを目指していました

P1584.jpg
P050592.jpg  パーティーの最後に”Trick or Treat(トリックオアトリート)”の魔法の言葉でお菓子をもらうと、みんな嬉しそうなお顔をしていました


theme : 保育園
genre : 育児

line
3月23日(土)、平成24年度の卒園式と修了式を行いました
0002.jpg
0012.jpg

0006.jpg 
]0016
0027.jpg
0029.jpg 
0050.jpg
0046.jpg
0038.jpg
0043.jpg 
0071.jpg 
0074.jpg
0077.jpg
0083.jpg 
年下のお友達を見守ってくれたお兄ちゃん・お姉ちゃん。

ご家族の方やお友達に温かく見守られながら卒園証書を受けとる姿は、一年前よりもずっと大きく見えました。

これから先も、たくさんのお友達と出会うと思いますが、心身共に健康に、育ってほしいと、心から切に願っています。

長い間、園を支えてくださった保護者の皆様方に、この場をお借り致しまして、お礼を申し上げます。


0087.jpg 
0096.jpg 
卒園式・修了式終了後、香川県の高松市にある新屋島水族館へ遠足に行きました

0097.jpg 
0098.jpg
0102.jpg
0103.jpg
0105.jpg
0109.jpg 
0111.jpg 
0112.jpg
0118.jpg
0115.jpg  
  0116_20130402231750.jpg
0117.jpg
0120.jpg 
0123.jpg
0125.jpg
0128.jpg 
0138.jpg
0143.jpg 
0156.jpg
162.jpg 
0167.jpg
0173.jpg 
0175.jpg
0176.jpg  
みんな館内のお魚さんやイルカショーにとても夢中でした 




theme : 保育園
genre : 育児

line
この日は3月3日のひなまつりにちなんで、みんなでひなまつり会をしました

紙芝居やホワイトボードを使ってひなまつりの由来などをお話しました

C1514.jpg
C1517.jpg  6才のお友達が色を塗ってくれたおひな様をホワイトボードに並べてそれぞれのお人形のお名前を説明しました

大きなお友達の間では右大臣が大人気でした

C518.jpg 
お話のあとは、顔出しパネルでおだいり様とおひな様に変身しました

P100157.jpg
P140166.jpg
P104179.jpg
P104176.jpg
P104173.jpg
P104081.jpg
P104161.jpg
P104070.jpg
P104067.jpg
P104018.jpg
P104012.jpg 

theme : 保育園
genre : 育児

line
2月23日(土)に、西条市総合福祉センターで生活発表会を行いました

C085.jpg 
1071.jpg
はじめに通常コースと英語コースのお友達でラジオ体操を披露しました

みんな音楽に合わせていつものように元気いっぱいに体を動かしていました

G1186.jpg
G1205.jpg 
英語コースの発表では、自己紹介をしたあと、
”WIGGLE”・”Incy Wincy Spider”・”phonics song”を歌ったり、"Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?"の読み聞かせをしたりしました

G1235.jpg C1236.jpg
C1249.jpg 
CI1252.jpg
C56.jpg
G1259.jpg 
G1270.jpgC266.jpg C1273.jpg
C84.jpg  
通常コースと英語コースのお友達で、”大きなカブ”の劇をしました

掛け声を合図に、みんなで力を合わせてカブを引っ張りました 
 
C85.jpg G1393.jpg C386.jpg
4才~6才のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちで、”生まれてきてくれてありがとう”の手話をしました

C443.jpg 
通常コースの発表では、”大きな栗の木の下で”や、おやつのときに歌う”えひめすてきなもののうた”の発表をしました


C168.jpg G1475.jpgG1478.jpg  1481.jpg C1484.jpg
最後に6才のお兄ちゃん・お姉ちゃんが”一年生になったら”を歌ったあと、この日のために大好きな御家族の方へ書いたお手紙を読みました。

ひとつひとつの感謝の言葉を、とても大切に読んでいました


theme : 保育園
genre : 育児

line
line

line
アルバム
line
プロフィール

のぞみ保育園

Author:のぞみ保育園
平成24年1月15日よりちびっこランドから独立し、のぞみ保育園に名称が変わりました。月保育と一時保育以外にも新たに各種コースも新設しましたので是非一度ご利用ください♪

line
sub_line
検索フォーム
line
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


line
最新記事
line
カテゴリ
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QRコード
line
sub_line