fc2ブログ
140409_746.jpg  英語コースさんは4月の製作で桜の木を作りました


P106032.jpg  みんなで作ったひとつひとつのお花を貼りました

桜の木にお花がひとつ咲くたびに、みんな近くへ寄り添って見ていました

P100540.jpg  






スポンサーサイト



theme : 保育園
genre : 育児

line

6月の英語コースさんは”乗り物”をテーマに”My Big Busy Bus”の絵本を見たり、積み木の列車で遊んだりしました

13093524.jpg
13_095853.jpg
 


13_094516.jpg
130095027.jpg  ”Row, row, row your boat”のお歌ではお友達とペアになってボートを漕いだり、”THE BUS”ではバスの運転手さんになって歌いました


”THE BUS”の振り付けをノリノリでしていた2才のお友達も”The wheels on the bus go round and round・・”と楽しそうに口ずさんでいました

車の絵カードのカルタでは、大好きなfire engine(消防車)やAmbulance(救急車)をゲットすると嬉しそうなお顔をしていました

13_104624.jpg 
134_104630.jpg
この日は”Hydrangea(あじさい)”の制作をし、小さなお友達も、大きなお友達も、お花の形をしたスタンプをたくさん押していました



theme : 保育園
genre : 育児

line
 
551.jpg 52.jpg  
大きなお友達も、ちいさなお友達も、ストーリータイムで読む絵本を楽しみにしています

みんな仕掛け絵本が大好きで、最近は犬のSpotの絵本にとっても夢中になっています

90.jpg
0692.jpg
0694.jpg 
この日はネイティヴの先生とスノーマンのお歌を歌いました

一回歌い終えると”もう一回したい”と言って何度もアンコールをしていました

02_20121216091956.jpg
0701.jpg
0704.jpg 
クリスマスツリーに飾るペーパーリングを作りました 
 
折り紙の色を選んでは輪っかを1つ1つ夢中で作ったり、4才のお兄ちゃんは”Long snake”と言って、つなげたペーパーリングを見せてくれました

703.jpg 
お散歩や製作、歌や絵本を通して、子どもたちは先生が発する言葉と、その時の行動をよく見て英語を理解しています。

子どもたちから先生に話しかけるときは日本語に英単語を交えてお話することが主でしたが、製作でスティックのりを使うときに”Glue please”と言ったり、おもちゃをお片付けをするときに”tidy up”と言ったり、ストーリータイムで絵本の読み聞かせをするときに、年上のお友達が年下のお友達に”sit down”と声をかけたりと、少しずつ自分の意思を英語で表すようになりました。

1才になったお友達も、ご飯を食べるときに”yum‐yum”と言うと、両手をにぎにぎしたり、”touch”と言って手をかざすとタッチしてくれるようになりました


theme : 保育園
genre : 育児

line
125_104902.jpg 
この日はお散歩の途中で神社に行きました

1カ月前には緑色だったいちょうの葉っぱが黄色に紅葉していてみんな大興奮でした

5650.jpg
563.jpg
0566.jpg
125_105406.jpg 
105_105518.jpg 
105_105802.jpg 
みんな神社に入ると真っ先に石段に上って、鈴を鳴らしたりお参りをしたりしていました

Hide and Seek(かくれんぼ)で隠れていたお友達を見つけると先生と一緒に”I can see ・・” とお友達のお名前を呼んでいました

帰りに”Ginkgo(いちょう)持って帰る”と言っていちょうの葉っぱを拾っていました



theme : 保育園
genre : 育児

line
P10310448.jpg 
12月に入り、子どもたちはクリスマスの飾りの製作をしています

英語コースのお友達は手作りのリースを作りました

P10301449.jpg 
P10304688.jpg 
P10304513.jpg 
みんなが作ったリースを窓に飾り、お部屋がクリスマスの雰囲気に包まれました


 


theme : 保育園
genre : 育児

line
line

line
アルバム
line
プロフィール

のぞみ保育園

Author:のぞみ保育園
平成24年1月15日よりちびっこランドから独立し、のぞみ保育園に名称が変わりました。月保育と一時保育以外にも新たに各種コースも新設しましたので是非一度ご利用ください♪

line
sub_line
検索フォーム
line
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


line
最新記事
line
カテゴリ
line
リンク
line
RSSリンクの表示
line
QRコード
QRコード
line
sub_line