この秋も、色んなことがありました
今回は特集として、この秋にあったさまざまな行事や出来事を少しずつアップしていきたいと思います
西条市ひうち体育館で行われたのぞみ保育園大運動会
みんなの大好きなだんじりと共に、伊勢音頭に合わせて入場
「よいとさぁ~
」とみんなの元気なかけ声が響き渡りました
ダンスでは、愛媛県のゆるキャラのバリィさんになって、”学園天国”を踊りました
0・1才児さんによるレースでは、スタート地点で抱っこから離れると泣いたりするお友達もいましたが、ゴールで待っているママ・パパのもとまで一生懸命歩んでいました
2才以上のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちも障害走でボールを入れたり、すずらんテープの虹をくぐったり、ハードルを跳び越えたりと、練習以上の力を発揮していました
保護者競技では神経衰弱やバスケをしました
先に競技で頑張った子どもたち、このときは競技で頑張るママパパたちを側で一生懸命応援していました
「バスにのってゆられてる~
(ゴー
ゴー
)」
ママ・パパと一緒にペアになってバスごっこ
どのお友達も”バスにのって”の音楽に合わせてバスの運転手さんになりきっていました
最後に”LOLLIPOP”のダンス
音楽が終わるのと同時に、みんな思い思いの決めポーズを見せてくれました
今回はのぞみ保育園単独の運動会となりましたが、たくさんの皆様の温かいご支援のおかげで、笑顔あふれる楽しい運動会となりました。
お忙しい中、たくさんのご協力・ご声援を、有難うございました





西条市ひうち体育館で行われたのぞみ保育園大運動会

みんなの大好きなだんじりと共に、伊勢音頭に合わせて入場

「よいとさぁ~




ダンスでは、愛媛県のゆるキャラのバリィさんになって、”学園天国”を踊りました



0・1才児さんによるレースでは、スタート地点で抱っこから離れると泣いたりするお友達もいましたが、ゴールで待っているママ・パパのもとまで一生懸命歩んでいました






2才以上のお兄ちゃん・お姉ちゃんたちも障害走でボールを入れたり、すずらんテープの虹をくぐったり、ハードルを跳び越えたりと、練習以上の力を発揮していました



保護者競技では神経衰弱やバスケをしました

先に競技で頑張った子どもたち、このときは競技で頑張るママパパたちを側で一生懸命応援していました





「バスにのってゆられてる~




ママ・パパと一緒にペアになってバスごっこ

どのお友達も”バスにのって”の音楽に合わせてバスの運転手さんになりきっていました




最後に”LOLLIPOP”のダンス

音楽が終わるのと同時に、みんな思い思いの決めポーズを見せてくれました


今回はのぞみ保育園単独の運動会となりましたが、たくさんの皆様の温かいご支援のおかげで、笑顔あふれる楽しい運動会となりました。
お忙しい中、たくさんのご協力・ご声援を、有難うございました
